病院で治らない病気を治す方法

病院で治らない病気で悩んでいる人に、アーユルヴェーダの教えから病気の真の原因と対策を紹介

アーユルヴェーダ的お酒を飲み過ぎないコツ

f:id:kk56:20160310135041j:plain

お酒は好きですか?

仲の良い友達と飲むと、ついつい飲み過ぎてしまうことがありますよね。

でも、その時は楽しくても・・・

次の日に体調を崩したりしていませんか?

「でも、たまにはストレスを発散したい。思いっきり飲みたい!」というあなたに、たくさん飲まなくても楽しめるアーユルヴェーダ的おいしいお酒の飲み方をご紹介します。

◆あなたのお酒を飲む理由は?

お酒を飲んだ後に、毎回体調を崩しているとしたらお酒の種類か飲んだ量があなたの体に合っていない可能性があります。なぜそんなに飲んでしまうのでしょうか?体は健康であれば通常は必要のないものを受け付けない性質があります。それなのに、必要以上に飲んでしまうのには必ずあなたにとってお酒を飲まないとならない事情があるのです。お酒を飲む理由は人それぞれありますが、接待などではなく自発的にお酒を飲む場合に飲み過ぎてしまう方は一度お酒を飲む理由をしっかり考えてみましょう。たとえば理由の一つにはストレスがあるかもしれません。「日頃は言いたいことを我慢しているが、お酒を飲むと開放的になって言いたいことが言える」という方はその可能性が高いですよね。 そこに今後お酒を美味しく飲むためのヒントが隠されています!

◆アーユルヴェーダ的お酒の適量

グラスに1~2杯が適量とされています。これでは全然酔えないですか?(笑)この量は健康な状態の人間が体を壊さずに気持ちよく飲むことができる量を表しています。この量で「酔えない」という方は、胃の中のお酒を吸収する穴が他の未消化物(毒素)でふさがっているかもしれません。または「酔ってたまるか」という強い気持ちがある可能性もあります(笑)つまり人間という動物的観点から見ると、私たちの「たくさん飲まないと酔えない」という考えは幻想かもしれないのです。でも大丈夫!たくさん飲まなくても楽しめる秘策がアーユルヴェーダにはあるのです。

アーユルヴェーダでは、お酒を飲み過ぎると神経系のオージャスが破壊されると言われています。

※オージャスとは、生命エネルギーそのものです。生きる力だったり、心身を癒し再生させる力でもあります。オージャスがなくなると人は死を迎えると言われています。

お酒を大量に飲んで、一時的に満たされたような気持ちになるのはオージャスが壊れる時の感覚の混乱によっておこるものとされています。

◆適量のお酒を飲んだ時の効能

アーユルヴェーダでは適量のお酒は健康に良く、人生を華やかにさせるといっています。特に心を癒す効果に注目しています。

・食欲増進

・悲しみや疲れを癒す

・精神的な満足感 など。

◆アーユルヴェーダ的、美味しいお酒を飲むときのお約束3つ

アーユルヴェーダでは、どんな状況でどんな風にお酒を飲むと人間に最良なのかを詳しく経典の中で説明してくれています。

①新しいお酒より古いお酒の方が良い

月日を経て熟成された良質なお酒がサットヴァが高く良いとされています。※サットヴァとは、純粋で霊性の高いポジティブなエネルギーのことです。サットヴァを体内に入れるとその人間の心身もサットヴァの良い影響を受けます。

②暑い環境で飲んではいけない。

お酒はピッタを増大させます。ピッタとは火のエネルギー。ピッタが増えすぎると、イライラしたり、強い消化力によって下痢を引き起こしたりします。適度に涼しい環境が良いとされています。暑い夏は特に注意が必要です。

③飲むときの環境を完璧に整える。

アーユルヴェーダではお酒を飲むときの環境を細かく説明してくれています。

●場所は完璧に装飾され香料に満たされた部屋

壁に模様が施されていたり、花が飾ってあったり、清潔なテーブルクロスがある。

●女性を含む友人同伴で飲む

一人で飲んではいけない。女性を含む仲間で飲みなさい。嫌いな人はそこに一人もいてはなりません。

●音楽や踊りが奏でられるとなお良い

明るく楽しい雰囲気が大事。

●お酒は若くて魅力的な女性によって装飾されたグラスに注がれるのが良い

手酌や、男性に注いでもらってはいけません。清潔でない女性に注いでもらうのもいけません。グラスは普通のコップではいけません。

f:id:kk56:20160306185055j:plain

 ◆これら上記を踏まえて、秘策を発表します

アーユルヴェーダの経典ではたくさんのことを禁止しています。たとえば、

●人から盗んではなりません

●暴力をふるってはいけません

●嘘をついてはいけません

・・などなど。その中に●お酒を飲み過ぎてはいけませんというものもあります。

しかし、実はこれ禁止事項ではありません。サンスクリット語で書かれた経典を日本語に訳すときに、訳者が直訳したために厳しい禁止事項のように書かれてしまっただけなのです。

では本来の正しい訳はどうであったかというと、(私がわかりやすいように大げさに訳します。アーユルヴェーダの神様ごめんなさい)

●人から盗まなくても、この世界には十分に必要なものがそろってますよ

●暴力を振るわなくてもあなたの望みはすべて叶いますから安心してください

●嘘はあなたの心身のエネルギーを浪費します。あなたは本来やりたい事だけにそのパワーを使って良いのですよ。

という、とても神様らしい優しい教えなのです。これをお酒に当てはめると、

●お酒を飲まなくても、あなたはいつでも楽しい気分になり、歌ったり踊ったりしてよいのですよ。

となります。これがアーユルヴェーダのお酒をたくさん飲まなくても楽しめる秘策です!アーユルヴェーダの最終的な目的地はお酒がなくてもあなたが幸せな世界です。

好きな時間に開放的なって良い世界。

どんな状況にあっても、今は笑ってて良い世界。

そんな世界、素敵ですよね。

 

まとめ

この教えは5000年も前にできたものですが、今の私たちの心にも響く素敵な教えだと思います。そして、この世界は長い歴史を経て今やっとその素敵な世界に近づきつつあるように思います。あなたはもう、沢山お酒を飲まなくても楽しくはじけて良い世界の入り口に立っているのです。

だからといって、急にあなたのお酒の量が減ってしまったら、あなたもお友達も少し寂しい気持ちになるかもしれませんね。だから、変化はゆっくりでいいのです。あなたは今日この記事を読んで、たくさんお酒を飲まなくても幸せな時間を過ごせることを知りました。それだけで十分です。あとは流れに身を任せていれば、時代と雰囲気があなたをお酒をたくさん飲まなくても幸せになって良い世界に連れていってくれることでしょう。

今夜もどうぞ、美味しいお酒を召し上がってください♪

 

 最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

  ←記事が参考になったらポチお願いします!
人気ブログランキングへ